IMG_7292

総武線高架下から柴又、レトロな喫茶、水元公園へ


江戸川を自転車で北上してみた。

今回は、柴又→水元公園→松戸側から江戸川を下ってみた。

 

金町

総武線高架下から自転車で1時間ほど北上した。

常磐線が見えた。その付近は、こんな風景だった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

江戸川区から離れるとこんな風景があるのか。日常から離れてみるのは良い刺激になり、気分が良くなる。

川幅が広くなったことに驚いた。

 

水元公園

さらに北上して水元公園に到着した。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

園内は広い。ランニング用のコースがいたるところにあった。

休日は、そこでトレーニングするのも良いかもしれない。

秋に来ると紅葉が見れそうだ。

 

柴又

柴又に戻ってきた。

お目当ては、昭和の雰囲気が残るレトロ風の喫茶セピア

IMG_7292

http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13157461/

 

店内は、昭和時代のお人形や、置物がたくさん飾ってあった。

まるで昭和時代にタイムスリップした感じだった。

自分は、駄菓子屋に置いてあったと呼ばれるチビッコドリンクを頼んだ。

入れ物も子供仕様のように凝っていた(´ー`)

他にも、懐かしい飲み物があっておもしろかった。また、行きたいですね!

 

松戸

店を出る時、カメラのケースを落としたことに気づいた。

落としたであろう場所に急いで戻った。

すると幸運にも見つけることが出来た。

そのまま帰るのももったいなかったので、橋を渡って松戸に行くことにした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

橋からの江戸川もまた良い。

 

松戸に渡ったら、千葉側の江戸川をひたすら南下した。

千葉側からみる江戸川の雰囲気も一風変わって良い。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

千葉側は、のどかな田園風景が続いている。

川を挟んだらこんなに雰囲気が変わるもんなのか。のどかでよい。

 

ちょっとした旅で一息つくことができた。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>