カテゴリー別アーカイブ: 朝活

ポメラと朝活

東京丸の内で写真朝活を開催してみた

朝、山形県小国町の雪景色、湖、森林、田舎町の線路を思い描いていた。

近いうちに、実際に自分の目で確認したい・・・
東京駅の近くにある丸の内CAFF会で写真撮影好きの朝活を主催してきた。

本日は、男2人での開催だったけど、撮影スポット、どのように撮影したのか

情報交換ができて有意義な時間を過ごすことができた。

 

参加者から、おすすめの撮影スポットの話を聞いた。

場所は、山形県の小国町。カメラマンの撮影スポットになっているとのことだ。

写真を見せて頂いたが、雪の時期、雪解け時期の写真が幻想的で良い。

 

写真を撮るときは、現像したものが白くなるのを防ぐために、レンズに余計な光が入らないように、

工夫すると良いとのことだ。たとえば、カメラは日陰から日なたに向けるなど。
興味持った写真は、人に解説していただくと、勉強になるし、それを取り入れて撮影したくなる。

 

朝の時間を使って、写真について話したり、写真をお互い見せたりして面白かった。

朝の喫茶は、意外に混む。

よって、早めに来て席をとっておいた方がスムーズにできることを知った。

 

自分たちが話している横で、私がお世話になっている英語会の活動も行われていた。

英語会のスタッフが、自分が知っている人で、自分の朝活が終わった後、そのスタッフと会話した。

会話内容は、とりとめのない話で終わったけど、気分転換できた!

仕事から離れた活動は、気分転換という意味でも重要だと思った。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日本橋さくら通り桜終了のお知らせ

今年も、桜の季節は終わりに近づいてきていますね。

先日、朝の時間を使って日本橋のさくら通りの桜を朝活仲間と一緒に見てきました。

その日は、雨上がりで天候は悪かったけど、桜が残っているだけでも良かった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さくら通りには、スタバがある。

そこのスタバには、外にも座るスペースがあり、そこからノンビリ桜を見ることも可能だ。

朝の時間に、のんびり桜見ながら珈琲。

なんて、贅沢なんだろう!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

来年もこの地に行きます!

 

IMG_6895

浅草の喫茶店で開催された読書会に参加してきた

浅草で自分の興味ある本を紹介する「読書会」があったので参加してきた。

IMG_6890

IMG_6892

会場に行く途中で撮影した風景。

スカイツリーがよく見える。

喫茶につくと20人位の人が居た。読書会で20人もいるとは、すごいな。

自分がいたテーブルでは料理・宗教・禅・旅行のジャンルが多かった。

IMG_6895

そんな中、僕は、みんなが好きな話題になりそうな「恋愛系」の本を紹介した。

その本のタイトルは「30歳の保健体育

読書会参加者には、以下のように紹介した


この本は、恋愛初心者向けの本です!

女性に対する心構えから、出会い方、出会ったあとのアプローチ方法、デート方法、告白するタイミング、

振られたときの対処方法、成功したときのつきあい方など、具体例を交えて教えてくれます。

 


恋愛を始める大前提は「女性も人間」であること知ることに尽きます。
女性を別の生き物のように見えるのは、感情がわからずいつの間にか喧嘩したり、女性に振り回されたりする経験があるという悪い経験に寄ることが多いようです。
まずは、「女性なんて〜」と決めつけるのは辞めましょう。


「女性も人間!!」
この言葉にみんな受けていたようです。


このような本を紹介する人が居ない(みんなが持ってきた本は、歴史ものが多かったため)ためか、
かなり話題になったかと思います(^-^ )

30歳の保健体育 恋のはじまり編

 

 

30歳の保健体育 恋のはじまり編
価格:1,440円(税込、送料別)

 

 

 

読書会がおわったあとは、定食屋さんで参加者のみなさんと一緒に昼食を食べた。

話題の殆どは、紹介した本の内容だった。

本を読む人は、1週間に2冊くらい読むようだ。

IMG_6897


良い刺激になりました!

読書会の中で、ある女性が「禅語」という本を紹介してくれた。次は、それを読んでみるかね。

生活に役立つ禅語も良いですが、私はその本の中にあるたくさんの綺麗な風景写真が気に入りました!